教科の紹介
実践重視の授業で、身につく授業を行っています。
国語
その「考え」「気持ち」を言葉で「カタチ」に
でも、ヒトの考え方や気持ちは十人十色。たくさん読んで、たくさん言葉を蓄えて、自分だけの
「考え」「気持ち」そして「夢」を「カタチ」にしていきましょう。
数学
考えることは社会にでてからも役に立つ
「答えを導く発想力」は、社会に出て仕事や生活をするうえで必ず役立ちます。
数学で、社会に出てからも役立つ「考え方を身につけましょう。
理科
「なぜだろう」を「なるほど」へ
その法則は気にしなければ日常の一コマとして通り過ぎていってしまうものです。
ですが、その「当たり前の日常」い対して「なぜだろう」と考えるのが理科の世界への第一歩です。
理科は「なぜだろう」を「なるほど」に変える教科です。
皆さんも「なぜだろう」を「なるほど」に変えませんか
英語
英語でコミュニケーションを!
基礎力を身につけながら、グローバルな時代の中で「生きる力」を育んでいきます
英会話
英対話力を鍛える
学習した単語・日常会話のフレーズをゲームやペアワークなどを通して、楽しみながら英対話力をつけていきます。
社会
自ら学び、考え、主体的に行動する
する国際社会に対応できる資質と能力の基礎を育成することを目指した授業を実施しています。
保健体育
健全な精神と肉体の発達を目指す
体を動かす楽しさや喜びを味わいながら、心身の発達を目指しています。
必須科目であるダンスにも力をいれ、体育祭では全校生徒で発表をしています。
美術
表現する力を育て、心の世界をひろげよう
音楽
全身を使って感性と技術を育てる
仲間とともに音楽を創り上げる機会を取り入れ、ひとつの目標に向かうプロセスを学びます。
技術家庭
「わかる、できる、楽しい」を体感しよう
授業を通じて感じた楽しさを土台にすることで、挑戦心が生まれ、それを「生きる力」につなげていきます。